
2017年10月03日
仕込み作業.②
前回に続きもう一つ、仕込みを紹介します。
ツリーにかたどった台紙に丸い紙を配置していく丸貼り という作業です。紙とはいってもごく小さい点のようなものです。(写真に注目。硬貨の穴も通る小ささ)
この丸い紙が模様になります。台紙1枚につき4~5個、見た目のバランスも考えながら1枚1枚ピンセットでつまみ、貼り付けていきます。するとのっぺらぼうだった台紙が飾りらしく彩られていきます。
金属の道具を動かして、ミリ単位の材料を慎重にくっつける。完成した時は、よしオペ完了、詰めていた息をはきながらそんな気分になった。

こういう細かい作業を経て作られていくこの飾り、出荷は不確定とか。だから作業所内の引出しでお披露目の日まで待機中です。
【by toshi】
ツリーにかたどった台紙に丸い紙を配置していく丸貼り という作業です。紙とはいってもごく小さい点のようなものです。(写真に注目。硬貨の穴も通る小ささ)
この丸い紙が模様になります。台紙1枚につき4~5個、見た目のバランスも考えながら1枚1枚ピンセットでつまみ、貼り付けていきます。するとのっぺらぼうだった台紙が飾りらしく彩られていきます。
金属の道具を動かして、ミリ単位の材料を慎重にくっつける。完成した時は、よしオペ完了、詰めていた息をはきながらそんな気分になった。

こういう細かい作業を経て作られていくこの飾り、出荷は不確定とか。だから作業所内の引出しでお披露目の日まで待機中です。
【by toshi】
Posted by わくワーク館 at
14:28
│Comments(0)